広島県「仕事と家庭の両立支援」企業に登録されました
仕事と家庭の両立に取り組む企業として、
広島県「仕事と家庭の両立支援」企業に登録されました。
一般事業主行動計画
株式会社ハーストーリィプラス 行動計画(第1回)
社員が仕事と子育てを両立させることができる働きやすい環境を整備し、
全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにする為、次の行動計画を
策定し、とり組みを行う。
1.計画期間 平成25年5月1日-平成27年3月31日までの1年11カ月間
2.内 容
-------------------------------------------------------
目標1: 育児休業の取得がしやすい職場環境をつくる。
--------------------------------------------------------
< 対 策 >
平成25年5月- (1)社員の具体的なニーズ調査、ヒヤリングを行う。
(2)育児休業を取得できることを周知するため、すべての社員を
対象とした研修を実施し、管理者、社員へ改正育児休業制度、
育児休業規程、育児休業給付等の内容、取得手続きについての
説明を行い、制度の周知を図る。
--------------------------------------------------------
目標2: 育児休業の取得推進および、産前産後、育児休業後における
原職復帰のための、業務務内容や業務体制の見直しを行う。
--------------------------------------------------------
< 対 策 >
平成25年5月- (1)育児休業期間中の代替要員の確保や業務内容、業務体制の見直
しをはかり、育児休業後における原職復帰のための体制を整
える。
(2)育児休業中の待遇、育児休業後の労働条件等について説明・周知
を行い、取得しやすい環境の整備を行う。
< 対 策 >
平成25年6月- (1)就業継続、制度利用全般を相談できる窓口を設ける。
(2)育児休業取得中の不安や復職にあたっての不安を取り除く為の
情報提供などを行う。
2013年6月1日(土)中国新聞掲載されました。
マツダ株式会社とハーストーリィプラスの共同企画<走るオンナ倶楽部>の活動が中国新聞に掲載されました。
内容は6月22日(土)走るオンナの100名女子会です。