プラスなプレス:satomido日記

バックナンバー

毎年恒例、こどもカフェ

今年もこの季節「まなつのこどもカフェ」の時期がやってきました。
今回も大盛況の応募者。
この企画こどもたちのきらきらした笑顔と一生懸命さをみれることがが何よりのおもてなし、
大人スタッフまでこころあらわれ成長させていただくこの企画、可能な限りずっと続けていきます。
今年は来週4日・5日の開催となります。


一昨日は事前説明会、あいさつも一緒にリハーサル、
「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」が社内に響き渡りとってもかわいかったです。

みんな真剣に練習してます
storage_emulated_0_SilentCameraSoft_1438056860941-1024x576 (1).jpg


くらしマルシェでHerstoryHouseでかつやくしてくれることまちがいなし

storage_emulated_0_SilentCameraSoft_1438060303800-1024x576.jpg

2015年07月31日
HERSTORYHOUSEsatomidoの考え・思いコメント(0)

千葉の行き帰りに・・・

少し東京で見たいものを見学
東京駅では良品工房白田さんのお店「ニッコリーナ」
0729nico.jpg


品ぞろえが夏ですね。地方の6次化商品、産物がたくさん並んでいます。
トマトが主役の陳列も勉強になる、くらしマルシェ365に活かさねば・・・


次に神楽坂でみたかったギャラリーを見て、駅前にあった大きな「la KAGU 」というお店をのぞいてみました。


0729lakagu.jpg


本と雑貨と洋服と家具。くらしにまつわるものがクロスして展示されるというお店が増えてますね。店内ではイベントも開催されたりとコンセプトを伝えていく賑わいの作り方にも気を配っている

特に「本」は今トレンドなのか東京のあちらこちらに「BOOKカフェ」ぽいお店がたくさんあります。


急ぎ秋葉原へ。。。

駅中に東北のモノをそろえるSHOP「のもの」が。外国人がひっきりなしに訪れる。
これもおもしろいのかも。


0729nomono.jpg


2015年07月29日
オススメのお店気になること・モノコメント(0)

週末は千葉へ

柏の葉キャンパス」へ行ってきました。
大きなゴルフ場を9年前にゼロからまちに「柏の葉国際キャンパスタウン構想」
公民学が一緒になって次の時代のまちづくりを確立していく大きな構想
まちの中には東京大学・千葉大学と大学が二つもあってまさに研究にはうってつけ

世界からの視察も多いようです。
アートなプロジェクトやワークショップも盛んで
青山のスパイラルが共催されてるようです。

どれもこれも五感に響く試みです


何より住民が主役という、すべてのかかわりのお膳立てはするけれど進めるのは住民。
同じ思いの人が街に集まって来る、自立型のまち いろいろ考える元のなりました。

未来のこどもがっこう」この取組みがすてきです。
「まきずしぐるぐる」MAKIZUSHI倶楽部のイベントをここで開催!!

0726mirai.jpg


住民主体でワークやセミナーが、まちからもよその地区からも人が集まります。

0726gakko.jpg

まち自体があたらしくてきれい、

0726kaiwanoha.jpg


土曜の朝はみんなでゴミ拾いもされていました。


0726hakya.jpg

「まきずしぐるぐる」はたくさんの参加者でした
0726koyamada.jpg

2015年07月26日
気になること・モノ活性化コメント(0)

巻寿司をまく子どもたち

MAKIZUSHI倶楽部の活動で巻寿司教室を開催しました。
多数応募のなかから抽選で小学生20名の男の子、女の子が見事決まり参加してくれました。

みんな真剣にお話を聞く姿が素晴らしい。

makizushi2.jpg



そして巻寿司の巻き方のまえにお料理の基本を学ぶ。
日本料理の基本となる昆布とかつおのお出汁の取り方から
はじまり玉子の焼き方、具材の煮方
酢飯の作り方・お吸い物の作り方・・・結構ハードルが高い
いちばん感心したのが「お豆腐を手のひらまな板で切る」実践
だれひとり手をけがせずに切り終えた瞬間は誇らしげな顔が!!
それは自信となるはずです。

その工程をすべてこなして巻き寿司を巻く。

makizushi3.jpg

お母さん方は後ろで見学ですがきっとためになったに違いない
巻寿司の具材となるだしまき玉子の作り方は思わず動画をとってしまいました。
きっと一緒におうちでつくるはず!!





2015年07月24日
お仕事報告コメント(0)

すごいお仕事させていただいてるを実感

近々提出すべき資料を作りに追われていて、自社の事業をしっかり見直してました。

2つの運営店を持っているわが社、
その両店の取り組みの幼稚園弁当と塾デリカ


白石学習院との塾デリカは5年目に突入、安田幼稚園弁当は2年目
この間いろんなお弁当を主婦シェフたちが考案してくれてて感謝感謝。

いろいろ見てたら感極まってきてしまいました・・・。

幼稚園のお弁当はこんな感じです。

節分でしょ

20150202-576x1024.jpg

おひなまつり

20150302.jpg




時には麺類も

20150518-1024x768.jpg


かわいいなーー

DSC_0396.jpg


毎日LINE上でスタッフで試食して皆の感想と改善策が流れてきてます。
これも感動します。


塾のメニューもまたいいんです。
これはクリスマスかなー、サンドイッチの時もあります

1419123578265.jpg








2015年07月22日
satomidoの考え・思いコメント(0)

夏到来ですね

この連休からは宮島への参拝客の多い広島宮島口
「epilo」をはじめた一昨年からは大型のお休みはほぼ地元で過ごしています。

店長の娘の休日出勤の日はいつもパパがイクメンをかってでてくれるのですが
お疲れモードの模様。今日はパパの代わりに我が家で過ごす夏の始まりとなりました。
町内に高橋名人のお弟子さんのお蕎麦屋「みやじま達磨」ができたというので朝早くに行ってみましたが大行列!
あなご飯と同じくらいの待ち時間のようで断念。近くの妹背の滝へと方向転換。
町内なのでまたゆっくりまいりましょう

孫2がとにかく動くのでかなりの体力を使います。

0719hasi.jpg

妹背の滝へと連れて行き涼をかんじました。
夏ですねー、


0719imose.jpg

早くも水着すがたの家族連れあり。
0719taki2.jpg

2015年07月20日
しあわせの種コメント(0)

地元を思う

廿日市の戦略を考える会議に参加して一か月。
修道大学の先生方と一緒に話す機会が多くものごとの運び方とか
ワールドカフェの進め方とか大変勉強になっています。

廿日市はどんな産業が盛んなのかとか
住んでいながら知りえてなかったデータがたくさんあって廿日市を知らなさ過ぎていたみたい。

会社の代表としての参加ではありますが
地元のコトではあるし地元でも商売をしている身なので思うところおおくてついつい熱くなりがち
廿日市がステキなまちになればうれしいと思う今日この頃です。


さて、写真。
昨年下北沢のB&Bに行った際に買った本、
再度読みなおして地元に置き換えて読んでいます。


0716c.jpg

そして・・・・!
何になるのかと興味津々だったあなごめしうえのの対面の
宮島口に建設中の藤い屋さんのSHOP「古今菓」、秋にOPENの様子ですよ!

きっとじわじわ宮島口ににぎわいが!

0716f.jpg


2015年07月16日
活性化コメント(0)

コドモ古着百貨リシュラ 来月で22年!

驚きの年数の継続店です。
SHOPOPEN時はウチの三女が生まれた翌年からのOPENでした。

よくぞここまで続いてくれた。そしてファンの方に支えられた・・・感謝のお店
今は当時の店長だった浜口社長率いるグループ会社になってスタッフも30人以上の組織になっています。リシュラに関してのプロデュースは引き続き関わらせていただいてて
昨日はディスプレイ変更。
ウチのディスプレイメンバーとともに一晩で変更

0714lisur.jpg


0714lisu.jpg

0713tennai.jpg





2015年07月15日
satomidoの考え・思いオススメのお店コメント(0)

江津つづき(2)

蔵庭というパン屋&CAFEができるというので連れて行っていただきました。
これもまた古民家を再生した素敵な場所です。
東京からのUターンのご家族が経営者。
きっとこれからここが浜田と東京を結ぶアンテナに。


途中でしたが見ごたえありました。

0713kura.jpg

今月24日にOPENですから。
0713kuraniwa2.jpg

庭には蔵も

0713okukura.jpg
0713niwa.jpg

2015年07月13日
気になること・モノ活性化コメント(0)

江津つづき

江津の駅前もこれから改革が行われるらしい。
人口25000人の江津、駅前に人の動きがありそうです。


廿日市市の大野地区と同じくらいの人口の市、人のネットワークと絆がすごいのです。
いろんな取組みが功を奏す、

若い人のチカラは必要です。

江津駅前を歩いてみると素敵な場所がたくさんある

0713akebono.jpg

2014年には江津のうわさプロジェクトも開催された
そのなごりもすてき

0713uwasa.jpg

銭湯では「銭とーく」と称したイベントも同時開催されたらしい
このタイルは見もの

0713tairu2.jpg



0713sento3.jpg

ツボに入る什器もそのままのレトロな銭湯
0713sento2.jpg
いいなー

0713sento1.jpg

2015年07月13日
HerstoryHouse活性化コメント(0)

江津の魅力

感じないではいられない日。素敵な場所に藤田貴子さんにご案内いただきながら江津を巡る。
半日の旅でしたが「また会いに来たい」と思える地でした。


なかでもこの跡市小学校は五感に響く、素敵な場所。
5人の生徒たちの明るさも素敵でした。

水飲み場も素敵

0709atoichi1.jpg


図書室も

0709atoichitosyokan.jpg

理科室も

0709rikashitu2.jpg

すべてがツボにはまる素敵さ

0709sya.jpg

廃坑になっても取り壊さないで!運動をしたいと思うほど。
2015年07月10日
この人に会いました活性化コメント(0)

流川教会にてライブ

先週末の夜に行われた「コトリンゴ」のlive
遅れてしまったけど後半部分はしっかり聞けて教会liveを堪能しました。

最近おイベントのチラシ制作やエピロのDMなどを全部お願いしているイシダアツコさんが
この広島は仕掛け人。
イラストや籠作家としての活動もそして「アスメモ」として音楽イベントを仕掛けることにもはじめられた
どれもセンスの良さが秀でてて興味津々、目が離せない人なのです。


10988324_953552894702992_7981610226641413854_n.jpg


2015年07月08日
satomidoの考え・思いコメント(0)

江津の町おこし事情をお聞きしました。

平日は「生活者の目線での企画作りとまちづくり」週末は宮島口の賑わいづくり
頭の切り替え作業をやりながら、
プライベートでは経営者の頭からおばあちゃん」としての顔も・・・
時々こんがらがる自分がいたりします、


先週末は打ち合わせも兼ねて江津の藤田貴子さん(エスポアたびら&「てごねっと石見」専務理事)に宮島口まで来ていただきお仕事のご相談。

NPOのてごねっと石見は若者定住に向けたの創業支援取組で地域再生大賞とられたのだそう。
ご褒美に東北の町を見に行かれた帰り道広島に寄ってくださいました・・・、ってすごい長旅。

貴子さんもおいそがしいけどとっても元気で楽しそう。
色んな事を仕掛けてつないでいく、何事も続けていくことが大事です。



さてさて貴子さんに来ていただいた日、epiloではアンカレットのフランス雑貨展がはじまりバタバタしておりました。

平山オーナーの男の目で選ばれたフランス雑貨が所狭しと並びました。
アンティークとはいえ1930年代ごろのものもある。
日本でいうと昭和初期くらいになるのか。。。


感性の合いそうなものも多く興味深いです。
テーブルの真ん中に置かれたものはジャーマンポテトを作るための器。
出来立てはテーブルにそのままなんでしょうね。

ふたのにはアツアツのグリルされた器を水で冷やした際の流れ口まである

0704an.jpg




2015年07月06日
epiloこの人に会いましたコメント(0)

宮島口epiloでアンカレット展示販売

epiloを始めてからというもの広島の作家さんやお店とさらに深くつながりができています。
作家さとしてもですが「人」としてのお付き合いが深まるというのは素敵なことです。

今週からの展示販売はも土橋にあるお店「アンカレット
epiloをオープンする前から何度もお願いしておりましたが機会が合わずなかなか実現できずにおりました。


0703an.jpg

ところが今年2月に写真展をした岩田さんとのご縁で再度お願いしてみることに。
岩田さんはアンカレットの仕入れに同行される方でその際にもお写真を撮られていらっしゃった)


人のご縁って本当にありがたい、つくづく思います。
フランスで仕入れてきた最新の商材がエピロにたくさーーん並ぶ予定です。


0703ishida.jpg


2015年07月03日
satomidoの考え・思い気になること・モノコメント(0)

大島を訪れる日

毎年6月末にお参りに大島を訪れます。
1年に一度、いろんなことを考えるときです・・・
が、昨年からは孫たちが一緒なのでにぎやかな道中です。
今年は先月の最終日曜日に孫2人連れて行きました。

この季節の大島は海も山もきれいでサイクリングやツーリングのグループに出会います。

0701oshima.jpg

10年以上前から訪れてますがCAFEやお店も増えてきて
たくさん楽しめるところが増えました、MAPも出来てましたので
しばし散策。

そしてお寺CAFEに立ち寄りました。

0701oteracas.jpg


お寺を開放して素敵な空間に
昨年オープンしたようです。

0701otera.jpg













2015年07月01日
satomidoの考え・思いコメント(0)
Facebook