プラスなプレス:satomido日記

バックナンバー

11月にもうひとつ

Houseでボジョレヌーボのワイン会の行われるその前に、パネルディスカッションに参加します。

日ごろまちで目にする看板、広島を感じる看板ってなんだろう・・・
素敵なまちに溶け込む看板ってどんなものなのか

広島にいて看板の写真撮ることってないのですが
そういえばフランスに行ったときはたくさんとってしまったなーーー
フランス語だから?
いやちがうな、きっとそれは景観にあう素敵な色合いだからかなー


1029machi.jpg

道路標識も素敵なんですよねーー

3.jpg

2015年10月29日
satomidoの考え・思いコメント(0)

ひろしまワールドカフェ

みんなで話そう「だえんの未来」が11月29日(日)にひらかれます。
今、会議にも参加させていただいてます、都心活性化プランに関する懇談会
みなさんの意見が大変勉強になってます。

来月29日(日)には市民座談会
"広島っていいなと思った体験や思い出。魅力的な都心づくりをみんなで語る。
すごいワールドカフェになるのでしょうね。
ファシリテータはジン大学の平尾さん。きっと上手にみんなの意見を拾い出しそうですね。

わがSHOPでもポスター提示とツール配布を。

1028daen.jpg

2015年10月28日
satomidoの考え・思いコメント(0)

エピロでは嶋津まみさんの個展がはじまりました

11月は宮島に訪れる人が一番多い季節。
もう少しで紅葉の季節となります、一足前に嶋津さんの個展をお願いしました。

嶋津さんといえばイラストレーターの大御所。
私がイラストレーターを目指し始めたごろすでに女性誌や単行本表紙などで大活躍されていました。
もちろん広島で個展をされた時も足を運びました。

やまだ屋さんのもみじまんじゅうのパッケージイラストも描かれて
とてもかわいいお土産物としても人気、その発端となったイラスト原画も展示くださっています。


1025simadu.jpg


蔵にもよくにあっています
1025simazu2.jpg





2015年10月25日
epiloコメント(0)

平日にまた飯南町へ。

先週、また飯南へ孫を連れて家族でプチ旅行
目的のひとつはりんご好きの孫のための「りんご狩り」


1022blog1.jpg

生まれて初めて見るりんご園。
スーパーで並んでいる様子は見るけど
りんごが木にたわわと育っている様子などみるのもはじめて人生初の経験におおはしゃぎ!

102blog2.jpg

そのうえ実がおいしいので何個もりんごをむいてとせがみます。
こういう経験を自分の子どもたちにもさせてこなかった・・・
つみほろぼしも含めてのプチ旅行

美味しいモノも食べて満喫しました。

1023blog3.jpg

2015年10月23日
satomidoの考え・思いコメント(0)

宮島お砂焼祭り

日曜日は14回目のお砂焼祭り
宮島口の年に一回のお祭りでした。
エピロは今回はあなごめし「うえの」前にてひと箱古本市とパンの販売。
1018matsuri.jpg

1018osunayaki.jpg

昔ながらのお祭りを変えて行ければよいのにとも思った時期もありましたが

1018okashi.jpg

烏陣太鼓が練り歩き獅子舞や和太鼓がまちを彩り
昔ながらを深めていくのが素敵なことかもと思うようになりました。

1018yamane.jpg

2015年10月20日
活性化コメント(0)

宮島口まちづくり国際コンペ

17日に行われた最終選考会に行ってみました。

さくらぴあホールがほぼいっぱい、このコンペの関心の高さを感じましたね。
最終選考に残った8組のプレゼンを聞き審査員が質問する、そのコンペが公開型で進んでいきます。
残った方々がプロに近い方だからなのか、
審査員が専門家ばかりだからか、
厳しい内容の質問が次々に出されます。

耐久性はあるかとか、高さが持つとおもわれるかとか・・・etc
入賞者の方々の緊張感がひしひしと会場に漂いました。

「たいせつなのは建物ではない人間なのです。
   まちづくりにヒアリーダーシップの存在が必要です」

直島の事例他をわかりやすく話してくださる
ビデオレターで参加された審査員の安藤忠雄先生の言葉が一番印象に残りました。


conpe.jpg





2015年10月19日
コメント(0)

都市活性化プランに関する懇談会

今度は広島県、広島市と県の合同で行われる「都市活性化プランに関する懇談会」に参加させていただきました。前回は廿日市市で賑わいについて、今度は広く広島市の懇談会。

参加される委員の皆様、広島だけでなく関東からもご参加、
とても活発な意見を述べられてとても刺激的で勉強になります。
私は相変わらずなスタンスで、生活している立場から、女性の立場からの意見をおしゃべりするのみ。
広島ジン大学の平尾さんとともに地元発の意見に耳を傾けていただけるようしたいと思います。


2015年10月18日
コメント(0)

建築家があつまりお酒を頂く会

建築家の方々や大学の先生、車のデザイナー、そしてデザインにかかわる行政の方などなど
あつめて不定期に開催されている「お酒を頂きながらしゃべくる会」に初めて参加させていただき
例のコンペプレゼンテーションをさせていただきました。
20数名といえど広島で活躍する様々な分野の方が集まっているから
緊張も半端ない、

何をどうしゃべればいいのかわからないのでとりあえず企画ポイントを発表。
汗だくでした・・・(笑)

建築のち密なプレゼンテーションとは違うソフトオンリーの私の発表はどのように映られたのか
興味津々
後は口々に感想を言い合う、面白い!

何が何やらわからぬまま私のプレゼンを聞いて宮島口に興味を持ってくださる。
これがなにより一番の収穫でした。
コンペに挑戦したおかげでまたうれしいネットワークが広がりました。

1012machidukuri.jpg

2015年10月16日
この人に会いましたコメント(0)

次は有福温泉、島根行脚が続きます。

今日は有福温泉の良さを探り出そうと感性工学の先生とワークです。

どんな資源が有福に潜んでいるのか,
地元の方と外から見た目での魅力発見、
思いついたワードでを書き連ねていく・・・
面白い発見がたくさん出てきました。

癒されてそしてなお勉強になる、身になるお仕事を頂けることに感謝の日々です。
宮島口でもやってみたいな!

1014arifuku.jpg




2015年10月14日
お仕事報告コメント(0)

雨天ですが飯南町セラピーモニターツアー

昨日12日に飯南町へ行ってまいりました。
広島の温度とは4・5度違うとは聞いてはいましたが"ま、大丈夫じゃない"と
高をくくっていたので痛い目にあいました。
寒かったです、温度かなり違いました。
準備万端に寒さと雨対策してきたリシュラの浜口社長をうらやみながら(苦笑)
モニター工程は進みました。


雨も豪雨になったり晴れ間が出たり。。
お天気が気分を左右するけれども・・・モニターの方々大丈夫かしら?
心配しておりましたが自然の素晴らしさにみなさん大満足の感じです。
1012yama.jpg

雨の中のりんご狩り、初体験です。
でもりんごはおいしい!実が濃いかんじ!

1012ringo.jpg

パワースポットの神社参拝は
ずぶぬれになって気持ちが落ちていたため私はパスしてくるまで待機。

そして森林セラピー、これはよかったー 気持ちいい、自然に包まれる感じ、深呼吸が嬉しい




1012mori.jpg

2015年10月13日
satomidoの考え・思いお仕事報告コメント(0)

宮島口まちづくり国際コンペの展示を見に。

宮島口の住人としても応募者としても発表の時が待ちに待ってました。
私が代表となって応募した作品は残念ながら落ちましたが
予備審査は通ったようで展示会場に並んでいました。

入賞作品はもちろんのことそのほかの作品もどれもこれも力作、"うん、そうそう、そんなまちになったらいいな"とか"ここのデザインぜひ採用してほしい"とか思うもの多くて滞在時間が長くなりました。

ゆめタウンでは3日間ですが廿日市美術ギャラリーではもう少しの間展示されてるようです。
もう一度見に行こうと思います。


一緒にこの企画にのってくださったデザイナーや建築家の大御所たちが
「このままでは終わらせない本当に実現にむけて動きを!」
と今週内輪での会合時にプレゼンの機会を作ってくださいまして・・

あら大変、皆の前(あくまでも内輪です)まちづくり構想のお話を!!

緊張ですが面白そう


2015年10月12日
satomidoの考え・思いコメント(0)

どんどん進化するWOODPRO

「カフェと併設する店を出そうと思うんです」とお聞きしたのは5年前くらいのことだったでしょうか。
何件か一緒に各地の店舗を見て回ったことも。
近場で連携出来ればうれしいと思っていたら
出展先を卸センターに焦点をしぼりお店を出されて3年ちょっと、
今や賑わいを創る核となっています。

その間社長夫婦は東京や各地に行脚し
「全国から広島へと訪れたくなる店にしたい」とネットワークを広げてこられ
本業である「足場板の魅力を伝える」理想のカタチにコツコツと近づけられていらっしゃった。
お手本となる動きをしっかり近くで見させていただき、
今度はウチもがんばらねばと、いつもチカラをいただいてます。。

さて、昨日は新たなDIYSHOP「WOODPROBASE」のお披露目ライブ
藤井政美さんたちの素敵な演奏がひろい界隈に響きます。
素敵な一夜でした。

1011wood.jpg


2015年10月11日
活性化コメント(0)

S1サミットの審査員

かれこれ3回目となります。
S1サミット広島」障害のある人が利用する施設がつくるお菓子
去年はアドバイスに通っていた倉吉の事業所が優秀な成績でしたね!

今年は広島の事業所オンリーの参加、
しかしどんどんお菓子のレベルはあがってきています。

16チームのお菓子を審査のたびに食べるのではじめはセーブしつつ頂きましたが
後半は美味しいのが出てくると残してはもったいないとがんばっていただくことに。
上手にプロの手を借りて作っている事業所はさすがにうまい

コツコツと皆の力だけでやっている事業所の商品は心打たれました。
こういう商品こそが世に出ないと、応援しなきゃ。

1009ki.jpg



本戦はカープファン感謝デーでの投票です!


昨年も出品、その後プロのサポートを借りて改善していたブルーベリーケーキ
これはおいしかった!

1009bl.jpg


2015年10月08日
お仕事報告コメント(0)

倉敷で講演女性起業家のためのおお話し「夢をカタチにしてみませんか」

倉敷まで行ってまいりました。
参加者30人くらいです。
自主的参加もあれば参考までに・・・とお聞きくださった方もいたんでしょうね。

お話していると皆さんの目を見ているとそれが如実にわかります。
起業を目指す人の顔つきや瞳が半端なく輝いているんですよ。
そして自分に必要な項目は漏らさず聞こうという姿勢があり
ひとつづつにうなづいてくださる。

こちらも真剣に参考になるフレーズ入れなきゃと考えながらお話、
大事な半日を勉強のために費やすのですから当然ですね。

後半のワークも真剣そのもの、今日あったばかりのはじめてメンバーなのに
具体的案もたくさん盛り込んだ計画を発表されました。

こちらも勉強になります。
1005kouko.jpg

倉敷といえば美観地区!なのですが月曜日はお休みのところ多く断念

ぎりぎり閉まる前に「水辺のカフェ」でお茶を。
帰り道に眠らないようにコーヒーを頂いて景色を見てリフレッシュ


1005cmizube.jpg


おいてあったひめくりカレンダー 良いアイデア

1005cal.jpg


2015年10月06日
satomidoの考え・思いお仕事報告コメント(0)

合間を縫って宮島へ

月初のどこかで毎月宮島へ渡りお参りする。
エピロをはじめてから宮島とのご縁が深まりました。
考えてみれば連絡船でわずか10分、ぜいたくな距離なのです
行かない手はありません。

朝お店がゆるりとする時間帯に1時間ほど小旅行。
毎月の会社のコト、商売のコト、家族のコトお伝えしてお願いしに参りました。
ひとりでまわるこの時間が有意義です。

10月入るとまた参拝客が多く
昨日は写生大会も開催されてて児童が絵をかいてる姿もあちこちに見られました。
この企画ずっと続けてきてるんでしょうね、
私が子どものころからあった気がします。今度は孫と一緒に参加したい。


どこをきりとっても絵になる、宮島は素敵な場所です。


1004miyajima.jpg






さて、今日は倉敷へ「夢をカタチにしてみませんか」の
女性企業家の講演とワーク、車で向かいます。
2015年10月05日
satomidoの考え・思いコメント(0)

昨日から東急ハンズ20周年のイベント エピロ参加

はやいもので20年なんですね。
15年前くらいに手描きのポストカードを毎回100枚近く収めてました。
まだ子どもたちも幼き頃、夜なべして描いてましたっけ。
描いては袋に詰めて商品しお届けまでで一枚110円で販売
手元に残るのはその55%くらいでしたよ、確か。
紙代と袋代と運搬代考えたら赤字!

なのに頑張ってた。
その当時の思いが正確には思い出せないけどお金じゃはかれない
達成感とお店に並ぶ充実感があったんですよね。

今だと絶対にやらないなー
時間と効率考えちゃう
経営感が先に立つんですよね苦笑)

いいんだかわるいんだか・・・・・



さて、3日から12日まで1Fと2Fで
希少価値の一点ものお砂焼のお皿たちです。


1003hanz.jpg


石田敦子さん 梶川ゆうこさん 嶋津まみさん作

1003hanz2.jpg





2015年10月04日
epiloコメント(0)

廿日市市の戦略会議が終了

昨日は5回目、最終の廿日市戦略会議でした。
廿日市にかかわりある26名が選抜されてのワールドカフェ。
いろんな立場で課題を挙げて廿日市に住む
誰のために何ができるのか何が必要か皆で意見を出し合います。
ワールドカフェとは・・・
他人の意見を否定しない、それぞれの意見を尊重しあう会議。
カフェスタイルにテーブルを囲み一つのことを討議し時間が来るとまた別のテーブルへ移動する。
元の場所に戻って移動したテーブルの話を報告してつなげていく。


私にとってもはじめての試みでドキドキしましたが最後はみなさんとの距離が縮まって
楽しい会議でした。


さて企画部スタッフいいだしっぺでそれぞれの朝昼晩ごはんにいただいたもの
「ごはん365日」と題してを総勢8人の「食」を報告しあいこ
みんなのごはんはなんだろうって写真みるのが面白い!

いつもHouse&マルシェのまかないの私の今日のお昼は
めずらしく野菜お好み焼き

1001okonomi.jpg







2015年10月01日
satomidoの考え・思いお仕事報告コメント(0)
Facebook